
「メタボを解消したい!」
「健康診断で引っかかった」
「かかりつけ医に注意された」
カブール姫路店には、そうした【痩せなければならない健康的な理由】から、ご来店やご相談のためお問い合わせを多く寄せられます。
「運動が苦手」
「生活リズムを変えられない」
「運動する時間がない」
・・・といった方も多く、特に当店には40代以上のお子様がいらっしゃる主婦の方や、毎日仕事に追われている忙しい方も多いのですよ(>_<)
メタボリックシンドロームは「内臓脂肪」が原因。
体を動かすことはもちろん大切なこと・・・しかし
「運動できないから諦める・・・」
では、通用しません(>_<)大切な命に代えられませんから。
しかし、確実に落とすために必要な事を知り、日々の習慣に組み込んでいくことで、確実に結果へと繋がります(*^-^*)
諦める前に、できることから取り組んでみましょう♪
アドバイス1 食事は毎日3食きちんと食べること
カブール姫路店に駆け込んできた方で多いのが【独自ダイエットで失敗】。
中でも、食事を抜く人が多いです。
代謝が低下し、その反動で脂肪を蓄えやすい体質になりますので、
食事を抜く・断食するなどの特殊なダイエットは必ず専門家の指導の下行ってください。
食事を抜くのではなく、口にするものを変えるだけで、脂肪量は大きく変わりますよ!
アドバイス2 代謝を上げる
ダイエットといえば、運動・筋トレ…
これが継続して毎日できる方は、今日からぜひ始めて頂きたいです(*^-^*)
しかし、これができないから悩んでいる…という方も多いはず。
そんな方は、ぜひカブール姫路店で1日体験をしながら【運動ではなく、内側から代謝が上がる感じ】を感じて頂きたいです(*^▽^*)
基礎代謝とは??
運動していなくても、安静にしている状態で消費される生命維持のためのエネルギー量を指します。
肝臓:27%
脳:19%
筋肉:18%
腎臓:10%
心臓:7%
その他:19%
(参照:FAO/WHO/UNU合同特別専門委員会報告」1989年)
実は、基礎代謝のほとんどが内臓を占め、筋肉が占めるのは18%。
また、その他生活活動代謝・食事誘発性代謝があり、運動で消費するエネルギーは生活活動代謝に該当します。
内臓脂肪が多いと基礎代謝が低下する⁉
内臓脂肪により、内臓が圧迫され、冷え、機能はますます低下します。
体内に酸素や栄養が行き届かず、毒素が滞り…健康面にも大きな影響を及ぼします。
内臓を温めて、活発にして、内臓機能を高めてあげることを第一に考えると
【運動しなければならない】というストレスからも少しは解放されるのではないかと思います(*^-^*)
内臓機能を高める方法
・内臓を動かす(運動・マッサージ・ストレッチ)
・内臓を正しい位置に(姿勢を正す・筋トレ・マッサージ)
・内臓を温める(入浴・サウナ・食事・マッサージ)
・正しい食事を心がける
・早寝早起きを心がける など・・・
きっと、あなたにもできることはあるはずです♪
ダイエットの専門家に相談してみる
疾患を患ってからでは、ダイエット方法にも限りが出てきます。
例えば、激しい運動や長時間の入浴・サウナは避けた方が良い場合もあります。
また、服用している薬と合わせて服用してはならないサプリメントもありますので、医師の相談が必要になります。
カブール姫路店では、疾患を患っていらっしゃる場合、事前にご相談をお受けしています。
中には全てのサービスを受けることができない場合もありますが、一生通えるサロンとして
70代以上の女性も健康ダイエット目的で一人一人に合わせたメニューでダイエットに励んでいますよ♪
悩んでいる方は、まずはメールでご相談くださいね(*^-^*)